- NFT副業は収入の柱のひとつになります
- 始めるための準備はたった3ステップでOK
- 稼ぎ方も選べるので誰でも挑戦しやすい
- 趣味を副業にしたい人には特におすすめ
- コインチェックなら約10分でらくらく口座開設

副業としてNFTを始めるのはあり、、?

全然ありじゃよ!むしろいまが参入のチャンスじゃ!
「できれば自分の好きなことを副業にしたい」という人の願いを叶えてくれるNFT。
この記事を最後まで読めば、NFTの種類〜始め方・稼ぎ方が理解でき、NFTで副収入を作るための具体的な知識が手に入ります。
「NFT副業をやってみたい!」というあなたに向け、仮想通貨歴4年、ブログ歴7年、NFT好きな筆者が一生懸命書いたので、安心して読み進めてください!
サクッと無料で口座開設↓
NFT副業って儲かるの?

結論から言うと、NFT副業は儲かります。
しかもうまく販売していくことで、不労所得にも化ける可能性があります。
ですが、もちろん挑戦しても稼げない人もいます。
なので、まずはNFTを副業としてやっている人の声を見てみましょう。
NFT副業の悪い口コミ
NFT一つ売れて以降売れないし反応薄いから違う雰囲気のも作ってみたけど反応薄い、見られる努力が少ないのかただ単にセンスがないのかどっちなんや…
— かふぇもか (@cafemocha_617) February 7, 2022
NFTをちょっと勉強した結果稼げないということがわかりました、解散。
— 泰 (@HIRO_UwU_) January 25, 2022
SolidityでのNFT開発がやっと落ち着いてきた。結局NFTでは稼げないのでそろそろボッターに戻るかも。
— 納豆男爵 (@NattoBaron) October 31, 2021
Bot作ってるのに犬系のフェアロンに参加できてないの悔しい…
試しにNFTを始めたけど、稼げる前にやめてしまう人の声が目立ちます。
NFT副業の良い口コミ
適当に描いたNFTアート売れた。出してみるもんだな。ナマポになってようやく金稼げた。
— ぞぞざき (@zozozaki8) February 7, 2022
昨日、€68で買ったNFTが€72で売れた。そして、€53で別の買った。
— さのぽよ🧸投資好き繊細男子 (@sanopoyoyo) February 5, 2022
NFT3枚売れた😂
— なおきち (@naokichipocket3) February 3, 2022
6日で一応5000円が稼げたか
Youtube活動とは🙄
自分で描いたイラストを売るのも良いですが、副業としてはNFT転売でコツコツ確実に稼ぐ人が多いです。
NFTが副業におすすめな理由

悪い口コミがあってもNFT副業をおすすめする理由は、以下の4つです。
- 低コストで始められる
- いま手元にある作品を出品できる
- 非言語のコンテンツを世界中の人に向けて販売できる
- 今後市場が伸びる可能性が非常に高い
ひとつずつ丁寧に解説します。
① 低コストで始められる
副業に限らず、ビジネスを始めるうえでは、初期費用をどれだけ抑えられるかが重要となります。
その点、NFTはリスクと感じるほどの初期費用はかからないので、安心です。
なので、「試しにやってみようかな」くらいの熱量から始めても問題ないでしょう。

お小遣いのなかからできるのは嬉しいわね!
② いま手元にある作品を出品できる
すでにイラストを持っている人は、NFT化して出品するだけでOKです。
なので、
という人は、たったひと手間で副収入を得られるチャンスとなります。
③ 非言語のコンテンツを世界中の人に向けて販売できる
NFTを副業にできると、販売相手が国内だけでなく世界の70億人になります。
つまり、それだけ稼げるチャンスが増えるということです。
もちろん同じことを考えて参入するライバルもたくさん出てきますが、早めに参入しておくことで有利に戦うことができます。
実際に、小学生が描いたイラストが世界中の人に買われた事例も⇩
④ 今後市場が伸びる可能性が非常に高い
NFTの分野はまだかなり新しく、これからどんどん技術が発達します。
なので、いまから勉強して販売しておくことは、大きなリターンを得られる投資と捉えることもできます。
NFTで販売できる作品の種類

NFTとして販売できる作品は、主に以下の5つです。
- アートやイラスト
- 音楽
- 写真
- 動画
- 3Dモデル
ひとつずつわかりやすく解説します。
① アートやイラスト
1番の王道は、アートやイラストのNFT化です。
- クリプトパンクス
- BAYC (サルのアイコン)
など、数千万〜億単位で取引されたのもやはりイラスト作品です。
まったく無名の人のなかにも、NFTの販売だけで生計を立てている人がいるので、気軽に試してみる価値は大いにあります。
② 音楽
あまりピンとこないかもしれませんが、音楽もNFT化できます。
- 日本人ユニットの楽曲が24万円で売れる
- 小室哲哉さんが制作した楽曲をNFTとして出品
など、アーティストの新たな収入源になり得ると話題です。
趣味でギターやその他の楽器をやっている人は、NFT副業用に音源を作成してみては?
③ 写真
あなたが撮った思い出の1枚も、NFT副業にできます。
- 前澤さんが宇宙で撮った写真をNFT化
- メタバース上でNFT写真の個展を開く
NFT写真の販売はイメージつきますが、なんとメタバース (仮想空間)上に写真を展示し、バーチャル個展を開く人も出てきました。
「趣味で写真を撮っている」、「フォトグラファーだけどそんなに稼げてない」という人は、新しい収入の柱にできるかもしれません。
④ 動画
動画もNFT化できます。
- ホームビデオに約8,000万円の価値
- アカデミー賞を受賞した俳優の映画がNFTに
たまたま撮れた感動のシーンや爆笑シーンなど、なにげない日常の一コマですらお金に変わってしまうかもしれません。
⑤ 3Dモデル
3Dモデルを作成できる人は、そのデータをNFT化することができます。
- 3Dのキャラクター
- 3Dの建築物
今後、NFTがさらに盛り上がることで、メタバース (仮想空間) 上に建物を建築するというブームもやってくるはずです。
メタバースゲームにも興味ある人は、3Dの技術を掛け合わせることで強い副業にできるでしょう。
NFT副業の始め方

NFT副業を始めるための準備としては、以下の3つでOKです。
- 仮想通貨の口座開設
- メタマスクの作成
- OpenSeaへの登録
ひとつずつ簡潔に説明します。
① 仮想通貨の口座開設
まずは『仮想通貨取引所の口座』が必要になります。
「難しそう、、」と思う方でも、コインチェックであれば拍子抜けするほど簡単に口座開設が完了します。
実際に筆者は、合計16分半でコインチェックの口座開設〜購入までを済ませました。 (本人確認の待ち時間は除く)
ちなみにコインチェックは、国内No,1のダウンロード数&口座開設が無料です。
② メタマスクの作成
メタマスクとは、仮想通貨専用のウォレット (財布) です。
作成は簡単ですがニセモノも流通しているので、公式ページを添付している以下の記事を参考にすると安心でしょう。
③ OpenSeaへの登録
仮想通貨の口座とウォレットが用意できたら、あとはNFTマーケットプレイスに登録するだけです。
OpenSeaは世界最大規模のNFTマーケットなので、副業から始めたい人はまずここから最初の一歩を踏み出しましょう。
NFT副業の稼ぎ方の種類

NFT副業をするうえで、再現性のある稼ぎ方が以下の4つです。
- NFT作品の販売
- NFTゲームをプレイする
- NFTで投資をする
- NFTで転売をする
どれも真剣に取り組めば副収入として成り立つので、丁寧に解説します。
① NFT作品の販売
NFT作品が手元にある or 作れる人は、とにかく販売してみましょう。
とはいえ、「絶対に売ってやる!」と、あまり構えすぎても疲れてしまうので、まずはメルカリに出品するくらいの気軽さでやるのがおすすめです。
② NFTゲームをプレイする
手元にNFT作品がない or 作れない人は、NFTゲームをプレイするという手もあります。
具体的には、NFTゲームをプレイしながら、
- NFTアイテムをゲットする
- レアカードをゲットする
- キャラクターを集める
など、遊び感覚で楽しくNFT副業ができます。
ゲームが苦手な人でも、たくさんの種類の作品があるので、まずは覗いてみては?
③ NFT投資をする
NFTは投資としても機能します。
やり方は初心者でもできるほど簡単で、
- 有名になりそうなNFT作品を長期保有
- メタバース上の土地を買って長期保有
といった具合に、現実世界の株や不動産と変わらない手法で挑戦できます。
値上がりしないリスクもありますが、将来的に儲けたい人にはおすすめの稼ぎ方です。
④ NFT転売をする
NFTは転売 (せどり) のように稼ぐこともできます。
仕組みは非常にシンプルで、
NFT作品を安く買い、高く売る
というだけです。

メルカリとかヤフオクと同じ感じね!
元手があれば誰でもすぐにできるほどハードルが低いので、人気の稼ぎ方となっています。
NFT副業の注意点

NFT副業を始める際は、以下の3つに注意しましょう。
- 絶対に稼げるものではない
- 売るためには戦略も必要
- 稼いだら税金がかかる
「始めたけど稼げないじゃん!」という事態を避けるためにも、しっかりと解説していきます。
① 絶対に稼げるものではない
まず大前提として、NFT副業は絶対に稼げるものではありません。

必ずリスクの低い少額から始めてほしいんじゃ!
まず試しにやってみて、利益が出たらその利益でまた挑戦、、という形をとると安全です。
間違っても、生活費のほとんどを突っ込むということは避けましょう。
② 売るためには戦略も必要
NT作品をマーケットに出品しても、100%売れるとは限りません。
そこには売るための戦略が必要です。
NFT副業をきっかけにマーケティングスキルが身につけば、これから先どんなビジネスにも役立つので、ぜひ勉強してみましょう。
③ 稼いだら税金がかかる
NFTで得た売上には税金がかかります。
NFT、仮想通貨関連の法律はまだまだこれから整備されていくはずですが、心配な人は税理士に相談しましょう。
しっかりと知識を身につければなにも怖くないですよ。
NFT副業を始めてみよう!
- NFT副業は収入の柱のひとつになります
- 始めるための準備はたった3ステップでOK
- 稼ぎ方も選べるので誰でも挑戦しやすい
- 趣味を副業にしたい人には特におすすめ
- コインチェックなら約10分でらくらく口座開設
副業は「やったほうがいい」ではなく、「やっておかないとまずい」という世の中になってきています。
NFT副業なら、スキルがない人でも趣味を仕事にできる可能性があるので、まずはコインチェックの口座をサクッと開設してみては?
サクッと無料で口座開設↓