- 『NFT』によって動画を販売して稼げる時代がきました
- 普通のホームビデオの1シーンが約8,000万円で落札
- 映画もNFTとしてチケットが販売された
- ゲームのプレイ画面をNFTにして販売することも可能
- NFT動画を販売するならコインチェックでサクッと口座開設を!

動画をNFTにできるってどういうこと、、?

誰でも簡単に、動画を作品として販売できるんじゃ!
有名アーティストや映画界から新たな収入源として大きな注目を浴びている『NFT動画』。
NFTや動画の専門知識が必要に思えますが、実はコインチェックを利用すれば誰でも簡単に、たった10分ほどでNFT動画を販売するための準備が完了します。
この記事を最後まで読めば、NFT動画の仕組み〜販売方法が把握でき、『NFT動画クリエイター』として稼ぐための一歩が踏み出せます。
実際の販売例なども紹介しながら、NFTに詳しい筆者が丁寧に記事を書いたので、何度も読んでぜひ挑戦してみてください!
サクッと無料で口座開設↓
NFT動画とは?

NFTの技術によって、動画に唯一無二の価値を与えたのが『NFT動画』です。
特別な動画だけでなくテレビやネットで流れるような普通の動画でも、NFT動画にすることで売買できます。

イメージしにくいと思うから、次の章では具体例を出して解説するぞい!
NFTの仕組みを詳しく知りたい人は、【NFTとは?】NFTの仕組みと始め方・仮想通貨との違いをわかりやすく解説!の記事がおすすめです。
NFTで動画が売れる?

NFT動画が話題になった3つの実例を紹介します。
- 8000万円で売れたミーム動画
- 世界的なVRアーティストによるNFT動画
- アカデミー賞受賞俳優による映画がNFTに
時代の最先端を知ることができる例なので、ゆっくり見ていきましょう。
8000万円で売れたミーム動画
ドバイが拠点の音楽スタジオ『3F Music』が、NFTのミーム動画を約8,000万円で購入しました。
ミームとは、インターネット文化の代表的なものであり、通常は写真、短いビデオ、キャッチーなフレーズを含むGIFです。GIFとの違いは、ミームが静止画であるのに対し、GIFは動画であることです。
Mini Tool
約8,000万円で購入されたミーム動画は、赤ちゃんがお兄ちゃんの指を噛む様子を撮った1分程度の微笑ましい動画です。

ええ!そんな普通の動画に8,000万円の価値がついたの?NFT動画ってすごいのね、、!
NFTの技術によって、普通の日常を切り取ったホームビデオですらとんでもない価値を生み出す可能性が出てきました。
世界的なVRアーティストによるNFT動画
世界的に有名なVRアーティスト、せきぐちあいみさんのNFT動画が約1,300万円で落札されました。
こちらのNFTArt…なんと日本円で約1300万円で落札頂きました…!正直まだ実感が無いのですがとても嬉しく、驚いております…!
— せきぐちあいみ⛩aimisekiguchi.eth (@sekiguchiaimi) March 24, 2021
VRアートの新たな可能性が始まる記念すべき日となりました…!!ありがとうございます!!!!!!#nftart #cryptoart #nft https://t.co/lhpUJO7zqS
せきぐちさんは、VR用ペイントソフト『Tilt Brush』を使ったアーティストです。
VR空間の中に3Dアートを描き、見たい人がVRデバイスを使って中に入り込むことで作品を楽しめます。

落札されたNFT動画の所有権は落札者に移っておるぞい!新しい世界じゃな!
アカデミー賞受賞俳優による映画がNFTに
2021年のアカデミー主演男優賞を受賞したアンソニー・ホプキンス主演の映画『ZERO CONTACT』が、NFT映画としてチケットを販売しました。
ZERO CONTACTのチケットは、NFTマーケットプレイス『Vuele』で入札が始まり、
- プラチナチケット
⇨映画に登場できる - ゴールデンチケット
⇨特典映像付き
など、さまざまな種類のチケットが注目されました。
映画の撮影自体も、17カ国でのリモート撮影の末に制作されたことで話題になり、今後の映画界の新たな道を示しました。
これから伸びるNFT動画市場

NFT動画は、国内の大手企業や個人も参入しやすい環境が整ってきています。
具体的な例としては以下の2つ、
- 電通などもNFT動画事業を開発スタート
- ゲーム配信者の「動画の一部」をNFTで販売できるマーケット
ひとつずつ解説していきます。
電通などもNFT動画事業を開発スタート
日本の大手企業である電通は、
- オルトプラス
- アクセルマーク
などの企業と共に、アニメ作品などの動画を『NFTトレーディングカード』として発行する企画を始めました。
具体的には、
3社はその保有証明が可能になるという特性に着目し、映像作品の名シーンなどをユーザーが保有し、コレクションすることが可能になるサービスの企画・開発を目指す。
CreatorZine
とのことです。
NFT動画を所有したファンには、さまざまな特典も用意するそう。

ファンにとってはものすごく楽しみなサービスね!
ゲーム配信者の「動画の一部」をNFTで販売できるマーケット
ゲーム映像を切り取り、NFT動画として販売できる『Eternal』というマーケットも現れました。
ゲームをプレイ中、「この場面は最高にかっこいい!」と思う映像を、NFTの技術を使ってブロックチェーン上に残すことができます。

NFTゲームも含めて、ますますゲームが仕事になるチャンスが大きくなりそうじゃの!
NFTゲームについて知りたい人は、NFTゲームで稼ぐ方法・始め方を徹底解説 / 仮想通貨ブロックチェーンゲーム / GameFiの稼ぎ方の記事をチェックしてください。
NFT動画の始め方6ステップ

NFT動画を販売するのは簡単で、たった6ステップで完結します。
- 重要! コインチェックの口座をつくる
- コインチェックに入金 (無料) してイーサリアムを購入
- 財布(ウォレット)をつくる
- NFT動画を売買できるマーケットプレイスに登録する
- 財布(ウォレット)にコインを入れる
- 販売条件を設定し、NFT動画を販売する
「これからNFT動画を作りたい!」という人でも迷わないように解説しました。
① コインチェックの口座をつくる
まずは『仮想通貨取引所の口座』が必要になります。
「難しそう、、」と思う方でも、コインチェックであれば拍子抜けするほど簡単に口座開設が完了します。
実際に筆者はコインチェックを使って、
- 口座開設:13分
- 日本円の入金:3分
- 仮想通貨購入:30秒
合計16分半でコインチェックの口座開設〜購入までを済ませました。

本人確認の待ち時間などは考慮しとらんけど、それでもとにかく簡単であっという間じゃったよ!
最短で仮想通貨の口座開設をしたい方は、【スマホで出来る】コインチェックで口座開設する方法をわかりやすく解説!を参考にしてください。
NFT動画の売買には、イーサリアム (ETH) という仮想通貨が必要になります。口座開設が終わったら、そのまま入金 (無料)まで済ませておきましょう。
ちなみにコインチェックは、国内No,1のダウンロード数&口座開設が無料です。
② コインチェックに入金 (無料) をしてイーサリアムを購入する
このステップも非常に簡単です。
開設したコインチェックの口座で、NFT動画の売買に必要なイーサリアム (ETH) を購入しましょう。
手順はたったの2ステップで、
- 日本円の入金 (無料)
- イーサリアムの購入
のみです。
入金手数料は無料ですが、振込手数料は銀行への振込と同じようにかかるので、それを踏まえてまず試しに少額から入金してみましょう。
イーサリアムをはじめとする仮想通貨は、初心者にも優しく最低500円〜購入できるので安心です。
詳しくは、【スマホで出来る】コインチェックで口座開設する方法をわかりやすく解説!の後半パートに載っています。

日本円の入金〜イーサリアムの購入まで、わしは5分もかからなかったぞい!
サクッと口座開設しておく↓
③ 財布(ウォレット)をつくる
NFT動画を売買するには、お店 (マーケットプレイス) への登録の前に、仮想通貨を入れるための財布 (ウォレット)が必要です。
これは、MetaMask (メタマスク)という仮想通貨ウォレットをダウンロードすれば、誰でも自分だけのお財布が使えるようになります。
手順は口座開設よりも簡単な、以下のたった3ステップです。
- MetaMaskをGoogle Chromeにインストール
- パスワードを設定
- シードフレーズ (バックアップフレーズ)を設定
公式サイトの指示通りに進めば完了する新設設計なので、こちらから進めていきましょう。
MetaMask (メタマスク)は偽物が流通しています。ニセのサイトからインストールするとお金が盗まれる可能性があるので、必ず注意しましょう。
上記のURLは公式サイトだと確認されたものなので、100%安全です。
④ NFT動画を売買できるマーケットに登録する
財布 (ウォレット)の準備ができたら、NFT動画を売買できるお店に登録をしましょう。
この記事では、世界最大規模のNFTアート専門店『Open Sea (オープンシー)』を紹介します。
登録手順は非常に簡単で、以下のたったの4ステップです。
- Open Seaの公式サイトから『Settings』を選択
- 前述した『Metamask』にサインイン
- アカウントの情報を記入
- Open Seaから届くメールをチェック
Open Seaでは、アカウントを使い始めるときに『ガス代』と呼ばれる手数料のようなものがかかります。
とはいえ、その後は無料でNFTを発行してくれるので、たくさんのNFT動画を追加したい方は、必ずOpen Seaでアカウントをつくりましょう。
マーケットプレイスによっては、作品を追加するたびにお金がかかる場合もあるので、注意してください。
ここまでくれば、NFT動画を売買するための準備は8割完了です。
Open seaの種類について
Open Seaには、
- イーサリアム版
- ポリゴン版
の2種類があります。
ポリゴン版はガス代が安いというメリットがありますが、イーサリアム版のほうが主流です。
コインチェックでイーサリアムを購入してそのまま利用できるので、まずはイーサリアム版から始め、慣れたらポリゴン版も覗いてみましょう。
⑤ 財布(ウォレット)にコインを入れる
コインチェックでイーサリアムを購入したら、ステップ③で作った財布 (ウォレット)にイーサリアムを送金します。
手順は銀行の送金と同じくとても簡単で、
- コインチェックの会員ページから『コイン送金』へ
- 『Ethereumを送る』を選択
- 送金する金額を決める
- ②で作った MetaMaskのアドレスを入力
- 『送金する』を選択
以上の5ステップです。
④のアドレスに関しては、MetaMaskにログイン後、トップページからコピーできます。

ついにあと1ステップでNFTが発行してもらえるのね!
⑥ 販売条件を設定し、NFT動画を販売する
財布 (ウォレット)への送金が確認できたら、いよいよNFT動画の販売ができます。
ステップ④で登録した『Open Sea』のなかに、あなただけのお店をつくっていきます。
手順は以下の5つ、
- Open Seaにログインして、MetaMaskと接続
- トップページから『My Collections』を選択
- コレクションの情報を入力
- NFTアートにする作品をアップロード
- 値段を決め、NFTを発行
特に、価格などの条件は細かく設定できるので、相場や世の中のトレンドを確認して決めましょう。
条件が決まったら、NFT動画をマーケットプレイスにアップロードして販売手続き完了です。
出品時に『ガス代』と呼ばれる手数料(主にイーサリアム)が必要です。出品前に必ず仮想通貨の取引所を開設しましょう。
コインチェックなら口座開設〜コインの購入まで10分ほどでサクッと完了します。

おめでとう!これで今日から『NFT動画クリエイター』という肩書きを名乗れるぞい!
さっそく口座開設して始める↓
NFTの動画販売における注意点

あくまでも、オリジナルの動画を作成しましょう。
NFT動画に挑戦するなら、著作権や肖像権などに気をつけて、商用として販売できるオリジナルの動画が必要です。
- mp4
- gif
人気のNFT動画を参考にするのもいいですが、あまり寄せすぎるとパクリだと思われてしまう可能性もあります。
オリジナルのNFT動画を広めることができたら、作品だけでなくあなた自身の価値も大きく高まるので、試行錯誤してみましょう。
売るための戦略については、以下の記事が参考になります。
オリジナルのNFT動画さえ完成してしまえば、あとは販売してみるだけでOKです。
NFT動画販売に対する筆者の考え

筆者はカメラが趣味で、プロのフォトグラファーとして活動していた時期もありました。
そこで思うのは、写真も動画も、『かけがえのない瞬間を残せる素敵なもの』だということです。
前述した『高額で売れた何気ないホームビデオ』もそうですが、いままでは身内で楽しんでいたほっこり動画にも、NFTによってこれからは価値がつきます。
そしてそのチャンスは、誰でも平等につかめるのです。
NFT動画販売のチャンスを掴めるかは『少しの行動』がカギ
NFT動画を販売することは、全然難しくありません。
この記事のステップの章に戻って、書いてある通りに進めていけばいいだけです。
ですが、この記事を読んだほとんどの人は行動せずに終わってしまいます。
なぜなら、「行動するのがめんどくさいから」です。
あなたのスマホの中はお宝だらけ
たった一歩、あなたのスマホのアルバムにある動画をいくつかピックアップして、NFT化してみる。
それだけで、もしかしたらただの動画がとんでもないお宝に化けるかもしれません。

たしかに、、実際にやってみない限り、誰にも結果はわからないわね!
もしあなたがNFT動画の販売に興味を持っているとしたら、「えいっ!」と少しだけ行動してみてください。
一緒にがんばりましょう、応援しています。
一歩踏み出してみる↓
さっそくNFT動画を始めてみよう!

- 『NFT』によって動画を販売して稼げる時代がきました
- 普通のホームビデオの1シーンが約8,000万円で落札
- 映画もNFTとしてチケットが販売された
- ゲームのプレイ画面をNFTにして販売することも可能
- NFT動画を販売するならコインチェックでサクッと口座開設を!
あなたのスマホやパソコンに眠っている動画が、紹介した事例のように約8,000万円で買われる可能性もゼロではありません。
ただ、そのチャンスを掴めるのは思い切って行動してみた人だけ。
この記事の通りにコインチェックの口座をサクッと開設すればOKなので、一歩踏み出してみては?
サクッと無料で口座開設↓
次に読みたい記事