- マイクリプトヒーローズは稼げるNFTゲーム
- 始め方が非常に簡単で遊び方も豊富なので初心者でも楽しめる
- 無課金だと大きく稼ぐのは難しいので多少の投資はしたい
- NFTゲームを始めるならまずはコインチェックでサクッと口座開設を!

マイクリプトヒーローズなら私でもゲームで稼げるのかしら?

もちろん!誰でも楽しみながら稼げる可能性があるぞい!
「ゲーム内のキャラクターとして歴史上の偉人が出てくる」と話題になり、NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)の中でも有名な『My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)』。
この記事を最後まで読めば、マイクリプトヒーローズの始め方〜稼ぎ方までが理解でき、『ゲームを楽しみながら稼ぐ』という次世代の生き方を経験できます。
これからマイクリプトヒーローズを始めたい人に向けて、仮想通貨歴4年、ブログ歴6年、NFTに詳しい筆者が一生懸命記事を書いたので、安心して読み進めてください!
サクッと無料で口座開設↓
NFTゲーム「My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)」とは?

タイトル | My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ) |
ジャンル | MMORPG |
言語 | 日本語 |
難易度 | 中 |
公式HP | https://www.mycryptoheroes.net/ja |
My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)は、歴史上の偉人が多く登場する日本国内で生まれたNFTゲームです。
- 日本語対応のNFTゲーム
- ゲーム内で希少なNFTが手に入る
- 対戦やクエストクリアなど、わかりやすいシステム
- 課金をしないとレアキャラやアイテムが集めにくい
エコシステム (士農工商)というおもしろい仕組みもあるので、ぜひ公式HPで詳細をチェックしてみてください。
マイクリプトヒーローズの特徴

人気NFTゲームであるマイクリプトヒーローズには、以下の5つのコンテンツが用意されています。
- クエスト
- バトル
- アートエディット
- ランド
- マーケット
やり込み要素の多いゲームなので、わかりやすく解説していきます。
① クエスト
手持ちのヒーローを3体ピックアップしてチームを組み、エネミーと呼ばれる敵と戦います。

1番オーソドックスなコンテンツじゃ!
クエストで勝利すると、
- 武器
- 経験値
が入手できるうえ、運が良ければ『NFTのアイテム』をゲットできることもあります。
NFTのアイテムは、マーケットで売買ができるので、クエストをたくさんクリアすると稼げる可能性も上がっていくでしょう。
② バトル
クエストで戦う敵はコンピューターですが、バトルの敵は他のプレイヤーになります。
バトルのなかにも種類があり、
- アリーナ:プレイヤー主催の大会
- デュエルカップ:公式の大会
- コロシアム:いつでも参加できるバトル
- ジム:バトルの特訓ができる
- ランドバトル:ランド (国)ごとの対抗戦
など、単調なゲームにならないような工夫がされています。

そのときの気分で遊び方を変えられるのは嬉しいわね!
③ アートエディット
アートエディットでは、クエストやバトルとは違い、手持ちのヒーローのデザインを変えることができます。
ただデザインの変更を楽しむだけでなく、アートエディットをすることでヒーローに新しいスキルを覚えさせることが可能です。
魅力的なデザインにすることで、他のプレイヤーから「いいね」がもらえ、ゲーム内通貨である『GUM』を獲得できます。

デザインが好きな人にも向いてるNFTゲームじゃな!
④ ランド
マイクリプトヒーローズのゲーム内には、『ランド』と呼ばれる9つの国が存在します。
この9つの国の中からひとつを選んで所属することができ、国によってクエストや国同士の『ランドバトル』が変わってきます。
他のプレイヤーと一緒に楽しむことができるのも、マイクリプトヒーローズの醍醐味と言えるでしょう。
⑤ マーケット
マーケットを利用することで、
- 運営からヒーローを購入
- ゲーム内で使う通貨のGUMを購入
- ユーザー同士でヒーローやアイテムの売買
ができます。
ゲーム内の通貨を使いたくない場合は、オープンシーなど、ゲーム外のNFTマーケットを利用しましょう。
マイクリプトヒーローズの始め方

ゼロからマイクリプトヒーローズを始めるための手順は、たった5ステップです。
- 重要! コインチェックの口座をつくる
- コインチェックに入金 (無料) してイーサリアムを購入
- 財布(ウォレット)をつくる
- 作成したウォレットでマイクリプトヒーローズのアカウントをつくる
- ゲーム内通貨の『GUM』を購入
難しそうな仮想通貨取引所の口座開設も、わずか10分程度でできるので、その方法も解説していきます。
① コインチェックの口座をつくる
まずは『仮想通貨取引所の口座』が必要になります。
「難しそう、、」と思う方でも、コインチェックであれば拍子抜けするほど簡単に口座開設が完了します。
実際に筆者はコインチェックを使って、
- 口座開設:13分
- 日本円の入金:3分
- 仮想通貨購入:30秒
合計16分半でコインチェックの口座開設〜購入までを済ませました。

本人確認の待ち時間などは考慮しとらんけど、それでもとにかく簡単であっという間じゃったよ!
NFTゲームには、イーサリアム (ETH) という仮想通貨が必要になります。口座開設が終わったら、そのまま入金 (無料)まで済ませておきましょう。
ちなみにコインチェックは、国内No,1のダウンロード数&口座開設が無料です。
手順が不安な方は、【スマホで出来る】コインチェックで口座開設する方法をわかりやすく解説!を参考にしてください。
② コインチェックに入金 (無料) をしてイーサリアムを購入する
このステップも非常に簡単です。
開設したコインチェックの口座で、NFTゲームに必要なイーサリアム (ETH) を購入しましょう。
手順はたったの2ステップで、
- 日本円の入金 (無料)
- イーサリアムの購入
のみです。
入金手数料は無料ですが、振込手数料は銀行への振込と同じようにかかるので、それを踏まえてまず試しに少額から入金してみましょう。
イーサリアムをはじめとする仮想通貨は、初心者にも優しく最低500円〜購入できるので安心です。
詳しくは、【スマホで出来る】コインチェックで口座開設する方法をわかりやすく解説!の後半パートに載っています。

日本円の入金〜イーサリアムの購入まで、わしは5分もかからなかったぞい!
サクッと口座開設しておく↓
③ 財布(ウォレット)をつくる
NFTゲームで稼ぐためには、仮想通貨を入れるための財布 (ウォレット)が必要です。
これは、MetaMask (メタマスク)という仮想通貨ウォレットをダウンロードすれば、誰でも自分だけのお財布が使えるようになります。

メタマスクならマイクリのアカウント登録がサクッと終わるからおすすめじゃ!
手順は口座開設よりも簡単な、以下のたった3ステップです。
- MetaMaskをGoogle Chromeにインストール
- パスワードを設定
- シードフレーズ (バックアップフレーズ)を設定
公式サイトの指示通りに進めば完了する新設設計なので、こちらから進めていきましょう。
MetaMask (メタマスク)は偽物が流通しています。ニセのサイトからインストールするとお金が盗まれる可能性があるので、必ず注意しましょう。
上記のURLは公式サイトだと確認されたものなので、100%安全です。
④ 作成したウォレットでマイクリプトヒーローズのアカウントをつくる
ここからのステップはサクッと完了します。
マイクリプトヒーローズの公式サイトにアクセスすると、『ゲームを始める』というボタンがあるので、選択。
次の画面では、
- Googleでログイン
- LINEでログイン
- Twitterでログイン
- Discordでログイン
- MetaMaskでログイン
- braveでログイン
上記6つのログイン方法が選べますが、ここでは5番目の『MetaMaskでログイン』を選びましょう。
MetaMaskを選択したら署名の画面に移行するので指示通りに進め、アカウント情報を入力すれば完了です。

NFTの売買をするつもりがない人は、Googleなどでログインしても遊べるぞい!
⑤ ゲーム内通貨の『GUM』を購入
マイクリプトヒーローズで稼ぐには、最初から多少の課金をしておくのがおすすめです。
そのために、ゲーム内通貨の『GUM』を購入します。
- イーサリアム決済
- クレジットカード決済
上記の2パターンが選べますが、ここではイーサリアム決済でGUMを購入しましょう。
500GUM〜買えるので、くれぐれも無理のない範囲で課金することを忘れずに。
ここからは、重要なマイクリプトヒーローズの稼ぎ方を解説していきます。
マイクリプトヒーローズの稼ぎ方

マイクリプトヒーローズで効率よく稼ぐ方法は、以下の2つです。
- NFTアイテムの売買
- 『MCH Coin』というトークンを換金する (上級者向け)
初心者には、①番の「NFTアイテムの売買」がおすすめなので、丁寧に解説していきます。
① NFTアイテムの売買
マイクリプトヒーローズでは、
- ヒーロー
- アイテム
をNFTとして獲得でき、それらをNFTマーケットで販売して稼げます。
効率よく集めるためには、ゲーム内通貨のGUMを集めて購入する必要があり、その方法は主に以下の5つです。
- ゲーム内のマーケットで購入
- 手持ちのヒーローやアイテムをゲーム内のマーケットで売る
- 各ランドで獲得
- 友だちを紹介する
- 有料の『MCHプライム』で獲得
これから始める人は、①〜④番から自分に合ったものを選んで試してみることをおすすめします。
無課金で大きく稼ぐのは非常に難しいので、最初に多少の投資をすることも選択肢に入れておきましょう。
売買のための口座をサクッと開設↓
② 『MCH Coin』というトークンを換金する (上級者向け)
上級者向けですが、一応流れを説明すると、
- ゲーム内でCp (クリプトニウム)を入手
- CpをCI (クリプトインゴット)に変換
- CIをMCH Coinに変換
- MCH Coinを海外の仮想通貨取引所でイーサリアムに換金
- イーサリアムを日本円に換金
という手順が必要です。

あの〜、、まったくわからないんですけど。。
ゲームを始めたての人には難しいので、まずはゲームを楽しみつつ、慣れてきたら挑戦してみてください。
マイクリプトヒーローズを始めるならここに注意!

マイクリプトヒーローズを最大限楽しむうえでの注意点は、以下の3つです。
- 無課金で大金を稼ぐのは至難の業
- まだまだ発展途中のゲームである
- 仮想通貨の価格が安定しない
収益に関わる重要な部分なので、ひとつずつ丁寧に解説していきます。
① 無課金で大金を稼ぐのは至難の業
マイクリプトヒーローズで効率よく稼ぐには、キャラクターやアイテムの売買がおすすめですが、無課金だとレアなモノを入手するのが難しいです。
なので、「無料で遊んでガツガツ儲けるぜ!」と思っている人は、簡単ではないことを頭に入れておきましょう。
② まだまだ発展途中のゲームである
ゲーム内で入手したNFTキャラクターやアイテムを高く売るには、「高くても買いたい!」と思っている人がたくさんいる必要があります。
ですが、マイクリプトヒーローズを始めとするNFTゲームは、まだまだ発展途中です。
とはいえ、逆に言えばこれから急に大きな波がやってくる可能性もあるので、ライバルの少ないいまのうちから参入しておくと、未来で大きく稼げるかもしれません。
③ 仮想通貨の価格が安定しない
仮想通貨、主にイーサリアムの価格によって、GUMを買える金額も変わってきます。
こればっかりは個人の力ではどうしようもできないので、コインチェック内のチャートやニュースをチェックする癖をつけておきましょう。
マイクリプトヒーローズの今後の将来性

マイクリプトヒーローズ自体は、遊び方も豊富にあり、ゲームとしておもしろいです。
ですが、特に日本国内では『NFT』がまだまだ浸透していないので、プレイヤーが増えにくいのが現状です。
しかし、海外ではNFTの波がどんどん大きくなってきており、有名企業や有名人が日々参入しています。
「海外でブームになったものは遅れて日本でも流行る」というのは、歴史を見てもいろんな業界に当てはまることなので、今後日本でもNFTが流行るタイミングがやってくるでしょう。

数年ごとか、ゲームで稼ぐことが当たり前の世の中になってそうね、、!
なので、マイクリプトヒーローズに興味のある人は、心配せずに試しに始めてみては?
サクッと無料で口座開設↓
マイクリプトヒーローズを始めてNFTゲームで稼ごう!

- マイクリプトヒーローズは稼げるNFTゲーム
- 始め方が非常に簡単で遊び方も豊富なので初心者でも楽しめる
- 無課金だと大きく稼ぐのは難しいので多少の投資はしたい
- NFTゲームを始めるならまずはコインチェックでサクッと口座開設を!
NFTのおかげで、これからはゲームを始めとした『趣味』で稼げる時代がやってきます。
幸い、日本ではコインチェックの口座があればすぐにNFTゲームに参入できるので、まだ持ってない人はいますぐ開設しておきましょう。
サクッと無料で口座開設↓
NFTゲーム「マイクリプトヒーローズ」を始めるには仮想通貨取引所の口座が必要です。まだ持っていない人は早めに開設〜入金まで済ませておきましょう。
次に読みたい記事